和食には、出汁の取り方は大事です。日本人としても

出汁の取り方
こんばんは 菊川市本所 和食 割烹料理
夢の途上 大将です

聞いた話では、まん延防止重点措置は、昨年の8月、9月よりも多くの飲食店が休んでいるそうですね

正直、僕自身、休んでいたら、1日何をしたらいいのか?わからないんですよね
まぁ、確定申告をやればいいんでしょうけど、4~5日あれば終わってしまいますね(笑)
定休日も増やしたから、進んでいるし、マンボウ、緊急事態があったから、より進んでいるんです。

だんだん、投稿内容がないよぉ~
状態になりつつも、たまには日本料理の基本の事でも、投稿しようかと思っています。

基本中の基本と思いますが、昆布と鰹節の、1番出汁、、、
基本と言うか、飲食店によって多少の違いがありますので、ご理解してくださいませ。

割合、水1L、出汁昆布10g、鰹節20g

1、昆布は、さっと水洗いして、水に1晩浸しておく
2、翌日、火にかけて、沸かします。
3、沸いたら、昆布を上げて、鰹節を投入し弱火にして10分煮出す。
4、火を止めて10分程置く
5、鰹節が少し沈んだのを確認してから
リードペーパー等で濾す

です。
2番出汁でも、使うのですが、
2番出汁で、1番出汁に使った昆布と鰹節を使う店と、鰹節だけを使う店とかありますね。
また、追い鰹節をする店も

夢の途上の、2番出汁は、鰹節だけで取ります。

また、1番出汁で使った昆布も鰹節も、まだ栄養素も残っているので、料理に使用しても良いと思っています。

夢の途上では、昆布は、佃煮や煮物、おでん、天ぷら等に
鰹節は、ふりかけにしています。

昆布と鰹節の品にのり、上記の割合で必ずできるとは思っていません
あまり安価な鰹節等は使用量が増える事があります。経験済み

でゎでゎ
いつも応援、ご来店、テイクアウト等
ありがとうございます
これからもよろしくお願いいたします。
?Gg[???ubN}[N??