
自分の成長は自分しだいであります
2023年8月22日
こんにちは菊川市本所 和食 割烹料理夢の途上 大将ですまあまあ最近は良くない事が続きますそろそろ なんとかって思ってしまいますね僕自身が嫌 嫌いとしている事に食べる前から、一味唐辛子わかけたり、醤油でベチョベチョにしたり、刺身の小皿にまぁまぁの量の醤油を入れる等々の事ですね例えば、もつ煮でもそうですがウチでたまぁーに作りますが、一味唐辛子や七味唐辛子を食べる前にかけて辛すぎて残した人が居られました鷹の爪を入れて煮たって言ったけどかけて辛すぎにして残すってだから、何でも一口は食べてからなんですよ刺身でも、物が良ければ醤油はいらないたまに、お客様が言いますが、、、そして、何処の店でも同じなんですけどこれは、僕の個人的な話ですがウワサよりも自分が行ってみたい店に行く、それが、高いとか?安いとか?ではなく食べて味付けは?店内は?価格帯とのバランスは?そして、また行くか?行かないか?が決まります支払いが安くても、他が伴なければ次はないですし支払い額が1人8000円1万円でもバランスが良ければ、そんなに行けないけど、祝い事等で利用する事はありますよ自分の好き嫌いでも店のオススメで他店で美味しくなくてもオススメなら美味しいのかと思って食べるのも良いかと思います実際に、西京焼きを他で食べてそれも上司や回りが美味しいと言うから食べたらしいけど、夢の途上でオススメ、さらにお客様のオススメで食べてそれから、西京焼きを食べるようになったって事もありますし食べに来て、以外と安い事を知って来られる方も居られます割烹料理だから高いって言うて来ない、行かないよりも1度行ってみて、自分の感想、感じた事で次は、、、って事も自分の成長だと思っています何でも経験ですよ親以外に叱られるのも実は必要な時もあったりするんですよね僕自身、先日も「大将は店を辞めた方がいい」って言われましたまぁまぁタイミングの悪い時?楽しもうと思ったイベントの日に他にも、あれこれ言われました今も凹みと苛立ちがありますその当日までも、ドタキャンじゃなく、予約者が来ないって事や、ホームページの事に対してのクレーム、自分で直せない事、予約の極端な減り方 等々まぁどうなる、どうする?でゎでゎいつも応援、ご来店、テイクアウト等ありがとうございますこれからもよろしくお願いいたしますLanguageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。